会社のホームページの必要性がわからず、ホームページを持っていない、もしくは手をかけていないという企業もあるでしょう。
最近ではSNSの運用で手がいっぱいという企業もあるはずです。
そこで、今回はホームページがない会社の特徴やデメリットについて解説します。また、ホームページを持つことによるメリットも紹介しているので、ホームページを持つか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
目次
会社のホームページを持たない理由
そもそも、会社のホームページがないのは、Webからのアクセスに重要性を感じていないということが大きな理由です。
最近は多くの企業がホームページを持っており、情報の透明性が意識されています。ホームページがないというだけで怪しい会社というわけではありませんが、実際に怪しい場合もあります。
会社の規模が小さくWeb担当者がいない
会社の規模が小さく、ホームページを管理するWeb担当者がいない会社もあります。少数精鋭で行っているため、これ以上取引先を増やしても対応しきれないということもあるでしょう。
また、個人事業で営業している店舗や、地域密着型の商店街にある八百屋さんなどはあえてホームページを持つ必要がないと言えますね。
ホームページの必要性を感じていない
ホームページがなくてもあまり業務に悪影響がない場合、ホームページをあえて作っていないという会社もあるでしょう。
企業同士での取引がメインの場合、知り合いや紹介のみで十分な収益があれば、あえて新規取引先を意識せず、ホームページを作らずに営業している会社もあります。
しかし、一般顧客が相手の商品やサービスなら、ホームページがないと効率的な集客は難しいと言えます。
実体がない、いつでも撤退できるようにしている
会社は、資本金の出資者と経営者の個人情報があれば設立ができます。
しかし、中にはゴースト会社(ペーパーカンパニー)のような事業活動の実態がないものや、詐欺のような製品やサービスを提供したり、反社会勢力とつながっているところも存在しています。
そういった会社は名前や住所などの形を変えながら存在していることも多く、公に情報を公開せず秘密裏に運営されているようなケースもあります。
ホームページがない会社のデメリット
スマホが流通したことにより、情報を得る手段として最も使われるようになったインターネット。
そのため、まず会社について調べるときには会社のホームページが検索されることがほとんどです。
しかし、中にはホームページがない会社もありますよね。そのような会社が顧客やユーザーにどのようなデメリットを与えるのかについて解説します。
獲得できた可能性のある顧客やユーザーを失っている
まず、あなたの会社がどのようなビジネスを行っていても、ホームページがないだけで多くのビジネスのチャンスを失う可能性があります。
たとえば、あなたがBtoC(個人向けビジネス)の飲食店を経営しているなら、顧客はお店を訪問する前にホームページで「メニュー」や「アクセス方法」を見たいと思うはずです。しかし、ホームページがなければ詳しい情報が得られず、お店に来店してもらえないかもしれません。
また、ビジネスシーンでは会社のホームページを見て、競合他社と比較し、あまりにホームページの品質が良くないと、ユーザーが信頼できない(稼働していない)と感じる可能性も高まります。
競合他社に負けてしまう
インターネットで検索することが一般的になったことで、情報があまりに得られないというのは致命的です。
たとえば同じような商品を買う場合、あらかじめホームページでその商品の特徴を調べ、より商品やサービスを丁寧に紹介しているところから購入しようと、大部分の顧客が流れてしまいます。
つまり、ホームページがないだけで、知らないうちに競合他社に売上を奪われてしまっているということです。
無駄な労力や人件費がかかる
ホームページがないということは、Webからの集客ができていないということです。つまり、「訪問営業」や「電話」といった直接人同士がやり取りをする労力が必要ということになります。
商品やサービスに興味をもった顧客と話をするとき、事前に「商品やサービス内容を図や写真」で見てもらえばすぐに理解してもらえることも多いのです。
しかし、ホームページがなければすべて口頭・その場で説明する必要があり、時間や労力も割くことになります。業務を効率化するためにも、魅力的なホームページは不可欠ということです。
優秀な人材が確保できない
ホームページがないことは、優秀な人材を確保できないことにもつながります。リクナビなどの就活サイトに情報を掲載していても、優秀な人ほど企業のホームページからも情報を得ようとします。
しかし、ホームページがない・もしくは情報が少ないサイトでは、うまく会社の魅力を伝えられず、人材確保にも苦労するでしょう
正しい情報が認知されにくい
ホームページがないことで、正しい情報を伝えられないというデメリットがあります。お店の休業日や住所など、正しい情報を知りたいと思ったときにホームページの情報を参考にする人も多いはずです。
ほかにも、ホームページでは企業の公式情報を一覧で常に見せることが可能です。情報を分かりやすくカテゴリに分けて表示できるので、ユーザーはいつでも情報を得ることができます。
ホームページの目的・メリット
ホームページは、「会社のことを知ってもらう」いわばカタログのような役割をしています。ビジネスを行うなら、まずは自社のことを知ってもらうことから始まるからです。
過度におしゃれなデザインにする必要はありませんが、以下のような必要最低限の情報は載せておくことをおすすめします。
- 会社の特徴
- 会社概要(住所や社長の名前など)
- 募集要項(求人募集をしている場合)
- お問い合わせ先
ホームページに必要情報を載せておくだけで、会社が営業外の時間にも自動で顧客を集客してくれるのがホームページのメリットです。
また、ホームページは顧客の信頼度に大きく影響します。
インターネットが普及している現代では、ホームページを開設している企業と比較すると、ホームページを開設している企業のほうが信頼度が高くなるのが事実です。
企業への信頼度が高くなれば、結果としてビジネスチャンスや求人獲得ができ、会社の成長にもつながります。そのため、ホームページ開設にはメリットが大きくなると言えます。
ホームページを目的とメリット
では、すべての会社がホームページを持ったほうが良いかと言われたら、必ずしも「持ったほうがいい」とは言い切れません。
たとえば、以下のようなケースが挙げられます。
- Webからの集客が必要ない
- ホームページ制作をする時間がない
- 他の集客窓口を中心に営業している
まず、地域密着型の個人商店やサロンなどを行っている場合、Web集客よりも口コミサイトやGoogleマップの情報に力を入れる、などホームページよりも集客効果が出る方法を優先することをおすすめします。
ほかにも、企業間取引(BtoB)で特に大手メーカーの下請け企業は、あえて他の販路を探す必要がないので、あえてホームページを作らなくても良いでしょう。
また、ホームページ制作にかける時間や管理ができないという場合も当てはまります。会社の成長段階に応じて、ホームページよりも優先すべき経営や営業活動を行うほうが良いケースもあります。
ホームページがないだけでビジネスチャンスを逃している
会社の規模が小さくてWeb担当者がいないという会社は、泣く泣くWeb集客を後回しにするしかないという場合もあるでしょう。
しかし、ホームページがないだけでビジネスのチャンスを逃している可能性が非常に高いです。
ホームページをうまく取り入れることで営業に割く人件費削減にもつながります。
とはいえ、自社でホームページを制作するには時間も労力もかかるので、必要性を感じたらまずはWeb制作会社に相談してみると良いでしょう。お困りの際は、ぜひEzONEにご相談ください。