多言語サイト制作のメリットは?作り方や必要性・注意点について解説

多言語サイト制作のメリットは?作り方や必要性・注意点について解説

多言語サイトは、日本企業が国内だけでなく海外にビジネス展開するなら、必ず行うべき施策です。しかし、翻訳や言語切り替え、対象言語の国のSEOやデザインなど、対応すべき項目が多いため、計画的に進めていかなければなりません。

この記事では、多言語サイトの具体的な作成方法、制作のポイントについて解説します。

本記事の内容:
  • Webサイトの多言語化とは?
  • 多言語サイトを作るメリット
  • 多言語サイトの作り方
  • 多言語サイト制作のポイント

Webサイトの多言語化とは?

外国人とのコミュニケーション

Webサイトの多言語化は、1つのサイトを複数の言語で表示できるようにし、利用者に最適な言語で情報を提供することです。例えば、ページ上部に日本語と英語の切り替えボタンがあるサイトが多言語対応のWebサイトの一例です。

ただ翻訳するだけなら、「ベースとなる日本語」をそのまま自動翻訳するだけでも良いと考えがちですが、ただ文章を翻訳するだけでは「多言語サイト」とは言えません。

なぜなら、日本語を直訳すると、慣用表現や文化の違いから伝わりにくく、思わぬタブーに触れる可能性もあるため、言語だけでなく文脈や文化にも配慮する必要があるからです。

多言語サイトを作るメリット

グローバルビジネス

現代ではインターネットが生活インフラの一部となり、スマートフォンがあれば世界中どこでも情報にアクセスできるようになりました。

そのため、海外展開を考える企業にとって多言語サイトは不可欠な存在と言えます。

日本企業は主に日本語でホームページを作成していますが、多言語対応することで海外顧客へのアプローチも可能になります。多言語化の最大のメリットは来訪者数の増加で、日本語以外の外国人も製品を購入しやすくなり、コンバージョン数も期待できるのです。

つまり、多言語サイトはグローバルなアクセスを拡大し、異なる言語圏の顧客にビジネス展開するための強力な手段になること間違いありません。

ほかにも、多言語サイトを持つ企業や店舗は「積極的で将来性を感じる」といった好印象がを与える効果も期待できます。これは単に海外ユーザーへのアピールだけでなく、国内ユーザーや将来のグローバル人材にもポジティブな印象を与え、企業ブランディングに役立ちます。

多言語サイトの作り方

翻訳作業

多言語サイトを制作するなら、最初に日本語サイトを作りましょう。

全記事を英語に翻訳するのは手間と時間がかかり、費用対効果が低いため、需要がありそうな記事だけを重点的に翻訳する考え方が重要です。

多言語サイトを作るにはいくつかの方法がありますが、既存の日本語サイトをベースとして作成する方法を解説します。

多言語対応する言語を決める

まず、どの言語を対象とするかを決めましょう。

できれば多くの言語数が良いと思われがちですが、扱う言語数が多くなればそれだけ「運用や管理」の手間も増えます。そのため、会社として狙いたい地域や国をリストアップし、厳選することをおすすめします。

優先順位としては、多くの国で使われている「英語」、人口の多い「中国(簡体字)」、「韓国語」が挙げられます。

英語は言わずと知れた世界の共通語で、母国語とする国も多いため最も優先度が高く、次いで訪日外国人の中でも割合を占める中国語(簡体字)、また音楽や飲食などでブームを起こすことも多い韓国語も対象とすると良いでしょう。

あとは、アクセスの多い国や地域、将来ビジネス展開を見込んでいる国など、マーケティング視点から決めることで、大きな成果につながるはずです。

翻訳する方法を検討する

翻訳方法は、予算や費やせる期間によって選ぶべき選択が異なります。たとえば、予算をかけられず期間も限られる場合、一次的に「機械翻訳」を選ぶのも方法の1つです。

しかし、詳細の理由は、次章の「多言語サイト制作のポイント」で解説しますが、完全な翻訳ではないため、機械翻訳をそのまま使わないことをおすすめします。もし機械翻訳を使うなら、必ず人の目で意味が通じるかチェックしてみると良いでしょう。

通常の方法では、翻訳会社や翻訳まで対応してくれるWeb制作会社に依頼をするのが正規法となります。

クオリティを上げるなら、日本在住の外国人や現地の外国人でダブルチェックすることで、より良い多言語対応サイトになるのでおすすめです。

制作会社に依頼して開発する

言語と翻訳方法が決まったら、Webサイトの多言語対応を依頼する制作会社を選定します。新規サイトはもちろん、既存サイトを多言語化するにも「システム開発」「デザイン作成」は必要です。

なぜなら、既存サイトは日本人が見た時に最適化するようにデザインが作られているため、そのまま使用するとデザイン崩れが発生するのです。

なお、選定するときは「多言語対応サイトを制作した実績」があるかは最低限確認しておきましょう。

制作会社に依頼して開発する

多言語対応サイトが完成し、テストも問題なければ、いよいよサイトが公開となります。

しかし、公開するだけではなく、その後のアクセス解析やコンテンツ更新をしながら改善点があれば対応し続けることが重要です。

多言語サイト制作のポイントと注意点

多言語サイト制作では、気を付けたい3つのポイントがあります。それぞれ理解しておくことで、より魅力的な多言語サイトを作ることができるでしょう。

自動(機械)翻訳をそのまま使わない

多言語サイトを作るうえで、「自動翻訳」をそのまま使うことはおすすめしません。

機械での自動翻訳の技術は進歩していますが、まだ不自然な翻訳が多いのが事実です。そのため、機械翻訳された結果をそのまま利用すると、ユーザーが読んでいて「なんだかしっくりこない」と感じさせてしまうことにつながります。

たとえば、日本語で主語を省略した文章を英語に翻訳すると「I」や「We」の主語が混ざり、機械が自動的に判断した文章になるため、ニュアンスがおかしくなることがあります。

また、自動翻訳で作られた記事はGoogleのペナルティの可能性も。Googleでは「Googleの品質に関するガイドライン」を発表しており、機械翻訳は推奨されていません。

つまり、「ユーザー離れ」と「Googleからのペナルティ」を受ける可能性がある機械翻訳は避けたほうが無難といえます。

また、WordPressには、「多言語化プラグインを導入し、無料の機械翻訳ツールを利用する方法」も考えられますが、同様に注意が必要です。

完全無料での多言語化は、デザインの崩れや信頼性の低下を招く可能性があるため、機械翻訳を手直しできる人材がいない場合は慎重に検討したほうが良いでしょう。

言語切り替えボタンは必ず導入する

多言語サイトを制作するなら、「言語切り替えボタン」は必ず設置しましょう。言語がわからないなか、ボタンならスムーズにわかりやすく言語切り替えができるので、ユーザーに好印象を与えることができます。

よくあるパターンでは国旗などのデザインを採用することも多いですが、国旗の表示と言語は同じとは限りません。

「英語=アメリカ国旗」で使用した場合、カナダやオーストラリアなど、他の英語圏のユーザーは認識しづらくなり、ユーザーファーストな表示とは言えないでしょう。表示としては、言語名で表記したうえで、英語なら「English」と言語使用者の気持ちになって考えてみるように心がけてみて下さい。

更新・管理作業について確認する

サイトの更新作業を行う際は、言語ごとのページに対して更新作業が必要になります。その都度、翻訳作業も発生し、ページの修正作業も発生します。

多言語サイトは、日本語版に加えて、言語ごとに新しいサイトとしてとらえ、その分メンテナンスの費用がかかると考えておくと良いでしょう。

対象言語となる国のSEOやデザインに変更する

多言語化サイトは、言葉の翻訳だけでなく、各言語のサイトが検索結果に表示されるよう、その国ごとの検索傾向やニーズに合わせたキーワード調査が必要となります。

このように、SEO設定を調整することで、ユーザーが関連商品やサービスに関連した検索を行ったときにサイトが表示されやすくなり、結果として多言語対応サイトのアクセス数増加につながります。

また、デザインに関しても、その国のユーザーが好む色やデザインの方向性があるため、できれば現地のデザイナーに制作を依頼するなど、その国のカラーを取り入れていくと良いでしょう。

多言語サイト制作をすることでビジネスのチャンスが広がる

多言語サイトに対応することで、いままで逃していたユーザーを獲得できるチャンスが大きく広がります。

また、ユーザーだけではなく、グローバル採用を行っている、もしくは今後視野に入れていきたいと考えているなら、導入することで将来の人材に好印象を与える効果も期待できます。

多言語サイトを起点に、ぜひ新規顧客を獲得し、ビジネスの可能性を広げましょう。